松江市で洗面台の入れ替え工事がスタートしました。

2024.12.19 | トイレリフォーム,洗面所リフォーム

以前、工事をさせていただいたお客様から今度は洗面所とトイレのリフォームを検討中とのことでご連絡をいただきました。

洗面台が古くなってきたこと、トイレの手洗い器の水栓の締まりが悪く、気を付けて締めておかないとポタポタと水が出ているので

交換してほしいとの事でした。

洗面所の幅や洗濯機の位置の関係上、600幅の洗面台しか置けないこと、かつスライド式の扉がよいとの事で今回は

TOTOオクターブライトをご提案させていただきました。

1日目は洗面台や洗濯パンなどを取り外して大工さんにフローリングを張ってもらいます。

費用を抑えるために今回は既存のCFを剥がしてそこにフローリングを上張りしました。

トイレは便器は交換はせずに手洗い器とペーパーホルダー、タオル掛け、クロスの張替え工事になります。

ひと昔前の手洗い器は壁に埋め込んであるタイプが多いので注意が必要です。空洞箇所の下地を直して

クロスの張替えをするための準備をしていきます。これで明日からはクロスの張替え工事に掛かっていきます。